タグ:#映画


そこまで日本では話題になっていませんが、、、

映画「ブラックパンサー」は、今年2月にアメリカで公開されてから大大大ヒットで、
アイアンマン、マイティソー、キャプテン・アメリカも抜いて、マーベルの中で一番のヒット作!なんと気づけばアナと雪の女王」も超えています。

アメリカの歴代興行収入ランキングだと1位が「スターウォーズ フォースの覚醒」、2位が「アバター」、そして3位が「ブラックパンサー」、4位が「タイタニック」、5位が「ジュラシックワールド」!アメリカだけでなく、世界の歴代興収でも10位に食い込んでいるのです!(2018/4/17現在)


アフリカ系アメリカ人のパッとしない王子とめちゃくちゃ強い周りの女性たちのキャスト、テンポの良さ、裏切りや友情のバランスと、エンターテイメントとしてたまらない内容でした!自分さえよければそれでいいのか?という問いかけも心に響きました。


IMG_8924


カイホが通っている英会話の先生達の多くが「ブラックパンサー」を観ていて、みんなの忌憚のない意見の中には、キャストは全員アフリカ系アメリカ人なんだし、あのCIAの捜査官はいらない!あんな踊りはアフリカにはない!とかアフリカの言語の監修が良くない!などなど(笑)これが映画の醍醐味?もちろん映画界を変えた!とか肯定的な意見もいっぱいですが、みんなであーだこーだ言うのは楽しい時間です。(あの鼓舞させる?踊りはマオリ族みたいでした。。)


あるアフリカ出身の先生に、他のアカデミー賞の映画の話を伺っていくと、「シェイプオブウォーター」の半魚人は自分の結婚生活のようだよ、、、奥さんにとらわれの身!!なーんて冗談を言っていました。

でもその先生の生い立ち話を聞いていくと、先生のご両親はその国の生まれではなく、親戚も少なく、他の子供に比べて色も違い馴染めず、どちらかというと引きこもりがちで、アニメとか怪獣ものを見ていた、、と話しだし、おいおい、それってその映画の監督のデルトロさんじゃないかい!と突っ込みを入れつつ、いる場所に属したいのに属せないもどかしさを、先生のまくし立てる言葉のスピードから感じました。確かにぱっと見はアフリカ人ではなく、中東系?どちらのご出身かな?と思いましたし。

、、、とかなり脱線しましたが(笑)「ブラックパンサー」の映画を学校で見に行くと決定した瞬間に生徒たちが狂喜乱舞したり、テニスやサッカーのプロ選手が劇中に出てくる「ワカンダ永遠に」というポーズ(腕をクロスさせる)を披露していたり。異様な盛り上がりを見せているのは間違いないようです!


追伸:みなさまコメントをありがとうございます。松岡海良さん、すみません告知が遅くて!また今度オンエアされるときは少し早めにご連絡しますね!エリーさん、ゴールデンウィークのお天気はどうなりますかね?かふうさん、コメントはどこに書くか悩みますよね(笑)正直どこに書いてくださっても嬉しいです!何よりインスタとブログと両方チェックしてくれて嬉しいです!あずあずおばちゃんさん、私は常にボケボケなので「流行ってるらしいね!」と、それを教えてくれたお友達に向かって話していることが多々あり恥ずかしいです。毎回確認しちゃいます(笑) り〜さん、はなまるを毎日見てくださっていたんですね!嬉しいです。ありがとうございます!たんとさん、ラジオを聞いていただき本当にありがとうございます!また何かあれば是非聞いてくださいね〜!!kobaさん、ご購入ありがとうございます!カイホスタンプはいかがですか? 吉田Qさん、全部聞いてくださったんですね!本当に本当にありがとうございました!AbemaTVは確かに分かりづらいですよね。パソコンから視聴も実はできますし、あとは携帯のアプリでも視聴可能です。 杉恵子さん、横浜特集を見て頂きありがとうございます!感激な杉さんにむしろカイホが感激です!はなまる時代からというのも嬉しいです!Eijiさん、私も知らない方の家にロケなどで行くと、テレビのチャンネルがどこに固定されているか気になります(笑)


朝からずっとプレミアナビ用の映画DVDを見ていました。(の割に今日は2本しか見れませんでしたが)すでに劇場で観ている物もあるので気が楽ですが、結構忘れているのでもう一度鑑賞。集中するために、カーテンを閉めて部屋を暗くし、ダイニングテーブルをテレビの前に移動させて作業しました。





さて明日!通常のTBSラジオたまむすびの放送以外に、その直前の番組ジェーン・スー生活は踊るに少しお邪魔することになりました!

ーーーー
12:37頃 ゲストに生活の知恵を授かる「スーさん、コレいいよ」は…
たまむすび火曜担当の海保知里さんがあったカード詐欺!
その手口は?対策は?海保さんと一緒にITジャーナリストの三上洋さんから教えてもらいます!
ーーーー

↑コピペ情報(すみません)専門家の方のお話も伺えるなんて本当に本当にありがたいです!ご興味のある方、是非是非お聞きください。実は今日も不正決済された、某通信会社のお客様センターの担当者から「調査に進展なし」の電話がありました(涙)一体これはいつ終わるんだろう。。



ここ最近、映画のことを全然アップしていなかったので、久しぶりにまとめてみました!


この数ヶ月の中でのナンバーワンは、、、

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」


ミシェル・ウィリアムズとケイシー・アフレックのシーンがすごく良くて、思い出すだけでも涙がこみ上げてきます。ハンカチじゃなくてタオル必要です。


image


話題の「昼顔」も観ました!正直、終わり方に納得はいきませんでしたが、プラトニックな演出は好きでした。         


image

続いての「22年目の告白ー私が殺人犯ですー」はエンディングにびっくり仰天しましたが、これも劇場で観られて良かった。

image


そしてこれはずいぶん前になりますが「ローガン」。これも涙なしでは観られない切ない作品でした。    


image


あと忘れちゃいけない!公開になったばかりの映画「パワーレンジャー」も観てきました!日本の戦隊モノへのリスペクトが感じられる作品。個人的にはすぐ変身しない所が良かったです。。。



子供たちと一緒に「それいけ!アンパンマン・ブルブルの宝探し大冒険」も観ました!カレーパンマンが頑張ってる今回の作品!子供たちの年齢も上がってきて、映画を観るときの集中力が上がってきているのが嬉しい♡ 



それにしてもこの夏は、ミニオンズにポケモンにカーズ、観たい映画が盛り沢山!ポップコーンの消費が半端ない夏になりそうです。 


次回のCSプレミアナビの収録用に、昨日から映画漬け。ちなみに今月ご紹介しているラインナップはこちら!


いま観たい映画が一杯です。マンチェスターバイザシー、追憶、メッセージ、ライオン、ムーンライト、夜は短し歩けよ乙女、わたしはダニエルブレイク、帝一の國。。。あぁ早くしないと終わってしまう。。


でも、なんとかガーディアンズオブギャラクシーリミックスは観られて良かった!



マーベルものはなんやかんや結構好きなんですけど、周りの女子で観ている人が少なくて、話が出来ないのが悲しい昨今


映画「T2トレインスポッティング」を観てきました!



たまむすびの中で、町山智浩さんが話していたスコットランド英語はイギリス英語と全然違うということにも納得!

発音の癖が強くて、あれは字幕がないと聞き取れない!!!

ダニー・ボイル監督の作品って、「ザ・ビーチ」でも「スラムドッグ・ミリオネア」でも「127時間」でも「スティーブ・ジョブス」でも殆ど共感できないし後味も悪い(笑)でも毎回インパクトは大きい!今回もジャンキーおじちゃん達に共感できないのに、面白く鑑賞できました!それって凄いですね!

↑このページのトップヘ