2017年03月


今日はひな祭り。ちらし寿司を作ろうと思ったのですが、どうしてもうなぎのちらしと海鮮ちらしの両方食べたくて、二種類作ってみました。



うなぎは甘め、海鮮は大人向け。なかなか良い作戦で美味でした。って自画自賛(笑)

まさかのダイニングテーブルの上のライトが切れて、他のライトで照らしながらのご飯。最初は闇鍋感が強くて、ライトを引っ張って照らしてみました。


すると子供達が大喜びの影絵大会に

サーモンに醤油をかけて食べていたら、娘も真似。そしてがっつり食べ終わった娘がまさかのお皿を持ち上げ、残ったほんの少しの醤油を食べていて衝撃を受けました。

えーーなにやってるの!!!と声を荒げると、

なに言ってるのおかあさん、しょうゆは食べるものだよ!とテヘペロ(もしかして死語?)されました。

ひな祭りの日にまさかの名言じゃなくて迷言。娘、塩分注意。心の中にメモしました。


この前、花粉症などのアレルギー用の目薬を眼科でもらいました。
その中に初めての液体、白い目薬を処方されました。

でも、これが

neweyedrop

すごく効きます。

今度、子供に目から牛乳が出るマジックできるよーとやってみようかと思います。

 


2日間ラジオにお付き合い頂いた皆様、どうもありがとうございました!

さて、お友達から薦められて試写室でこちらの映画を観てきました。


「スウィート17モンスター」
 
結果、どストライク。大好きな映画でした!

口が悪くて文句ばっかり垂れてて、そして妄想ばかりしてイケテナない17歳の女の子が主人公。青春ものだけど、実は家族との在り方にも焦点を当てていて、大笑いして、泣いて、ジーンときました。

映画「ジュノ」や「リトルミスサンシャイン」が好きな方は絶対ハマるはず!

17歳の自分、あの頃は要領が悪くて色々と立ち回りが下手だったなぁーと回想。(って、そもそもいまも上手く立ち回れてないけど、というツッコミも忘れずに)それにしても最近本当に歳なのか色んなことを忘れてしまう。覚えてるのは都合の良いことばかり(笑)ムムム。

↑このページのトップヘ