ちょうど出産して一週間が
過ぎました。
帝王切開について知りたいと
コメントがあったので、
忘れないうちに書きますね

まず、
出血をして病院に行ったら、
子宮口が全然開いてないのに
羊水が減っていることなどから、
破水していたことが判明しました。
先生から
前回が帝王切開だったので
陣痛促進剤は母胎へのリスクが
高いので打てないと言われ、
更に陣痛が1、2分間隔になる朝方まで
待っていると感染症の恐れ?が
あると言われました。
そこでタイムリミットを決めて、
その時間までに
陣痛の間隔が狭まり、
子宮口も開いたら自然に出産をして、
もし間隔が変わらなければ
帝王切開で、と相方くんと
相談をして決めました。
気づけば5分間隔まで陣痛がきたのに
最後の30分でなぜか15分間隔と
遠のき、
更に今度は
心拍が聞こえないと言われ
確認したら、
なんと急に逆子に

陣痛の痛み方が変わるなぁとか
胃に圧迫感が、、とは
思っていたのですが、
これだと普通出産はそもそも出来ない



そこから緊急帝王切開になり、
30分以内に手術をして、
息子が誕生したのでした。
前回の帝王切開の
傷口がかなりケロイド状に
なっていたので、それを取り除いたりと
お腹を閉める時はかなり時間が
かかっていました。
前回は糸だったのですが、
もしかしたらその糸との相性もあってケロイドに??
と今回は先生の判断でホチキスに。
手術が終わると、
先生から子宮の膜が薄かったと話され、
薄いと普通出産に危険が伴うとどこかで読んだので、
結果的に帝王切開で良かったのかもと
思ったカイホでした。。。