2010年11月

コメントをどうもありがとうございました~

大阪に入り、私は
「にじいろジーン」のスタッフの気配りに感動しました。

そして久しぶりに、ベッキーさんに逢えて嬉しかったです


ただいま大阪から東京に戻っていますが、、

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba-P2010_1127_115534.JPG

コメント欄にあった、
ウワサのお弁当を食べました
ぺろりとね。うふふ

細々とした用事を済ませ、
いざ大阪へ。

車中用に買った駅弁がこちら!
全国味巡り880円。

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba-P2010_1126_191250.JPG

美味しかったけど、
残念なのは野菜が少なかったことでした。


ちなみに、
今の日本の携帯電話は、
絶対、効果音付きですか?

iPhoneだと消音できるのに。
さらっと写メできないのが残念。

だって、このお弁当を撮ったら、
物凄い視線を感じました。
ま、当たり前ですがね


さ、ホテルに入り、
明日の台本チェックしないとなぁ。

あードキドキ。
眠れるかしら。

皆さん、
明日の朝8時半からの
にじいろジーン、
是非是非見て下さいねん

毎度ながらの暖かいコメント、
ありがとうございます


駅のホームで起きたコーンスープの惨劇。

電車に乗っていると、
何かしらのハプニングに
遭遇します。


さっきも、
酔っ払ったサラリーマンが、
二階建ての車両電車の階段から、

ガラガラガラガラッッッ

蒲田行進曲ばりの
階段落ちを披露してくれました。

それも、大きな花束を持って。


痛くないかと顔を見ると、
超真顔。


そのサラリーマンの一日を
勝手に妄想してしまう海保でした。

ではではおやすみなさい

駅のホームでミネラルウォーターを買ったら、


買った容器がなんか
ぬべぬべしている。

更になんか付着している。


おかしいな、と
取り出し口をのぞきこむと、


なんと見えるのは、
破裂したコーンスープ缶と
そのスープの海


ひゃああああああ

と我を忘れ、
悲鳴をあげるカイホ。


ワナワナ震えながら、

カバンをのぞき、

でもティッシュがなく、

カバンに入ってるかも
しれない、

ありったけの要らない紙を
脳内で検索し、


やっぱり無く、

ハンカチでコーンの
ツブツブを拭った
せつない瞬間でした


ちょっと前のお話。

昔、担当していたラジオ番組でお世話になった方
お2人とお好み焼き&ネギ焼きを食べた時のこと。

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba

楽しい時間はあっという間に過ぎ、
「そろそろ・・・」と電車の時間を気にし、
そわそわし出した私。

すると、「確か海保ちゃんの終電はね・・・」と、なんと私の

終電の時間

前もって調べてくれていたTさん。

電車で遠い実家に帰ることをちゃんと覚えていてくれたのです

そんな気配りは初めてで、驚きました。
色んな優しさの形に感謝。

こういった時に思います。
ボンクラ海保は、
みんなに支えられて生きている。

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba

どんなに疲れていても笑顔でね!の無理笑顔。
でもね、笑っていると、
意外と嫌なことは忘れてしまうのです。

ポッドキャスト、皆さんのお薦め情報ありがとうございます!
安住さんの日天、面白いですよね!
あれ、ポッドキャスト配信まだしてます?
以前は海外で聞いていたのですが・・・

あのお寿司は、
赤坂の梅丘寿司の美登利です。

ラジオはよく聴きます。
ロスに居た時は、車の中でアメリカのラジオをよく聞いていました。
好きな音楽とともに歌ったりしてましたね。

今は、NYの電車や街中の移動の時に、ポッドキャストを
iPhoneに入れて聞いてニヘラニヘラしてます。

諸事情で渡米が少し遅くなってしまいました。
観たいブロードウェイの新作舞台も沢山あるのですが、
その分、日本での時間を満喫するぞーーー

↑このページのトップヘ