『帝王切開の傷口がまだ痛いんだけど、
お腹が邪魔して見えないんだよね~』
なんて母と世間話をしていたら、
『鏡使うかカメラで傷口を撮ったら?』
と言われ、おそるおそる、初めて
帝王切開の傷口の縫い目の写真を撮りました。
撮った写真を眺めると、
な、な、なんと横一直線の
傷口の端が1センチほどパカッ~って開いてたんです!!!
中の糸も見えたんです

それまた、その糸が、なんというかティム・バートンのアニメに
出てきそうなカボチャの口みたいな交差の仕方なんですよ。
(この表現、伝わるかしら??)
もう気分はゾゾー



恐くて、先生に電話で連絡をしたら、
『30分以内に来れる?』
と言われ、クリニックにタクシーで飛んでいきました。

結果、浅い傷口で化膿もしておらず
全然問題はなく大丈夫でした

ただ、痛い箇所があり、油断も出来ないので、
抗生物質やらお薬が処方されました。
金曜日一番最後の患者ということもあり、
先生は、すごく親身に診察をしてくれ、
癒され、ホッコリして帰ってきました。
本来であれば、、、
アメリカの金曜の最後になると、
急いでみんな帰りたいもんだから、
店じまいも早い所が多いんですよ。
そこを丁寧にケアしてもらえて
なんだか感謝の気持ちで一杯。。
何でも頑張りすぎないこと、なんて話をされ、
ヨシ、家にこもりっぱなしなので、
もう少し外出をして、気分転換を図ろっと
都合よく考えちゃうカイホなのでした。
お腹が邪魔して見えないんだよね~』
なんて母と世間話をしていたら、
『鏡使うかカメラで傷口を撮ったら?』
と言われ、おそるおそる、初めて
帝王切開の傷口の縫い目の写真を撮りました。
撮った写真を眺めると、
な、な、なんと横一直線の
傷口の端が1センチほどパカッ~って開いてたんです!!!
中の糸も見えたんです


それまた、その糸が、なんというかティム・バートンのアニメに
出てきそうなカボチャの口みたいな交差の仕方なんですよ。
(この表現、伝わるかしら??)
もう気分はゾゾー




恐くて、先生に電話で連絡をしたら、
『30分以内に来れる?』
と言われ、クリニックにタクシーで飛んでいきました。

結果、浅い傷口で化膿もしておらず
全然問題はなく大丈夫でした


ただ、痛い箇所があり、油断も出来ないので、
抗生物質やらお薬が処方されました。
金曜日一番最後の患者ということもあり、
先生は、すごく親身に診察をしてくれ、
癒され、ホッコリして帰ってきました。
本来であれば、、、
アメリカの金曜の最後になると、
急いでみんな帰りたいもんだから、
店じまいも早い所が多いんですよ。
そこを丁寧にケアしてもらえて
なんだか感謝の気持ちで一杯。。
何でも頑張りすぎないこと、なんて話をされ、
ヨシ、家にこもりっぱなしなので、
もう少し外出をして、気分転換を図ろっと
都合よく考えちゃうカイホなのでした。