みなさまこんにちは!
元TBSアナウンサーの海保知里です!

3月に入り、鼻がムズムズツーン、
目がショボショボ、目の周りと喉がカユカユの
完璧な花粉症に煩わされる状態に突入しました。

それも外では大丈夫で、外出して
室内や車に入ると喉がイガイガしてくる。
電車に乗った瞬間にくしゃみが出たり。
夕方から目を丸ごと取り出したくなったり(笑)


IMG_8854

息子もムズムズくしゃみが増えて、
おお貴方も花粉症なのか?と思ったり。


それにしてもコロナ禍の花粉症は
紛らわしいので本当に厄介です。


そこで私が今頑張っているのが

鼻洗浄!!!

ハナクリーン


これで鼻腔に溜まった汚れを洗い流しています。
初期はもっと小さめのボトル型を使ったり
していましたが、最終的にこの大きめ
サイズで落ち着きました。

あーヘクシュとくしゃみがすごい。

洋服ももっとサラサラしたものや
メガネなど対策を練るべきなのか。

今年の花粉との相性は最悪です😭



元TBSアナウンサーの海保知里です。

ブログであけましてと言うタイミングを
逸してしまいました。

もう2月。ガビーン。それも今日は節分。
すみません春節方式ということで(笑)


今年2022年もこんな私ですが
宜しくお願い致します。。。



1月中は三が日をずらして隙を見て
あちこちお参りしてきました。


FullSizeRender


↑ここは有名ですね。

出世の階段があることで有名な愛宕神社
もちろん登りましたが苦しく、最後の10段は
ハーハーと息が上がり、かなり見苦しい姿でした(笑)


あと金運アップで有名な早稲田の穴八幡宮にも
行ってきました。

IMG_8175


今夜12時になるタイミングで
一陽来復のお守りを壁に貼るんですって。
(ドキドキする真夜中の行事です)


FullSizeRender


それにしてもオミクロンになってから
コロナの陽性者が段違いに増えましたね


当初子ども達の学校ではオンラインか登校か選べるのが
現在は全面オンラインに。

小3娘と小2息子の対応をしながらも
私の行動もずっと見られているので、

お菓子のつまみ食いができない(笑)

ことが判明。

さらに「お母さん色鉛筆!」「麦茶!」「白い紙!」と
お手伝いさん状態なんですけど。。


落ち着いて座ってられない。
うん、いいダイエットになりそうです。
ではでは皆さま良い1日を!




みなさまこんにちは!
元TBSアナウンサーの海保知里です。


とうとう来たぞ大晦日。

我が家は三が日にお詣りに行くのを避けて、
今日行ってきました。

それも

IMG_7408

柴又帝釈天!!


帝釈天は古くから厄除け、
病気平癒のご利益が。

そして葛飾柴又と言えば、、

IMG_7378

FullSizeRender

寅さん!


IMG_7375

近くにさくらさんもいた!


絶対食べなきゃの草団子のあるこちら
高木屋老舗さんへ。


IMG_7389

店内の写真に見入ってしまう。


IMG_7385 

こうやって撮影が行われたのねぇ。


IMG_7383

そしてお待ちかねの草だんご!


IMG_7387

お餅がもっちりしていて、
小豆はあまーくとても美味しかった。

子ども達が喜ぶ駄菓子屋さんへも!

IMG_7374

IMG_7373



FullSizeRender



FullSizeRender


大晦日といえば年越し蕎麦。

少し早いのですが😁

IMG_7356

あ、夫が分けてくれた鴨南蛮の鴨が
天ぷらそばの丼に入っている💦

ピーマンとエビの天ぷら絶品でした。


IMG_7405

いつもこちらのブログに目を通して
頂き、本当にありがとうございます。
今年もお世話になりました。
また来年も宜しくお願いします✨

IMG_7407

海保知里


↑このページのトップヘ