2019年08月


先日TWICEというグループの、AbemaTVのナレーションを担当しました。3夜連続の特別番組。


その際、不思議なことが起こりました。


「うちの娘がTWICEが大好きなんですよー」とそんな話をした食事会の最中に、ナレーションの依頼の電話があったのです。言霊?そんな偶然にビックリしますよね。依頼先も勿論そんなことは知らずに発注。

早速娘にTWICE の話を聞いてリサーチ。娘は、TWICEが大好きなお友達の影響で好きになり、踊りまで練習。気づけばメンバーのことも全て把握していました。


DD038424-6059-4BE0-812E-6890D34FFCA2


ということで、オンエアも娘と鑑賞。

娘と一緒に、キャッキャッと楽しい時間を共有できました。驚いたのは、息子も影響を受けていて、TWICEの曲のタイトルをかなり認識していたこと(笑)これはお姉ちゃんのいる弟の宿命ですかね。


先月シンガポールの南にあるリゾート地・セントーサ島に家族で旅行に出かけました。

マーライオンが有名なシンガポール。

IMG_1182


これはセントーサ島にある大きいマーライオン。
実物はまぁ小さい。


IMG_1445


さて今回の目玉は、

セントーサ島にあるウォーターパーク「アドベンチャーコーブ」。大きい流れるプール、その途中に魚が見られたり、洞窟のようなところを抜けたり。我が家のキッズはとにかくプールが好きなので、毎回旅行は安いエアチケット以外にプール施設を調べるところから始まります(笑)でも、うちと同じ年齢のキッズがいるお友達からセントーサ島が良かった話を聞いたのは大きな決め手に。

IMG_0602

流れるプールの途中に、大きな水槽があり、エイやマグロが泳いでます。

FullSizeRender

IMG_0992

IMG_0993

FullSizeRender

FullSizeRender

10分おきに発生する波のプールに息子ははまり、かなり満喫していました。ライフベストを着てても波がかなり激しいので私はドキドキでした。昔見たアメリカのニュースで、乾性溺水(dry drowning)があるそうで、気道内に水が入って窒息し、後日死亡するというもの。。かなりのレアケースだとは思いますが怖すぎますよね。

FullSizeRender

いろんな滑り台もありましたが、暑くて暑くて地上を歩くのが辛い。

FullSizeRender

結局2日も行き、さらにホテルのプールにも入りました。

IMG_1130

元水泳部なので本当はスイスイ泳ぎたいけど、子供達とプカプカ。でも、ホテルのプールでやっと少し泳げ満足なカイホでした。


アメリカで起きている素敵なムーブメント#clearthelist をご存知ですか?
(日本のニュースサイトではまだ見かけていないのですが)

なんと見知らぬ人が 教師に物資を贈る動き がアメリカで起きているのです!

と言ってもいきなり贈るのではなく、学校の教師がアマゾンで作った「ほしい物リスト」(Amazon wish list) にクラスで必要な文房具や絵本などをリストアップし #clearthelist #clearthelists #supportateacher などのハッシュタグとともにSNSにアップ。すると親切な誰かがリストの中にあったものをカートに入れて購入してくれます。するとそのリストをアップした教員の元にクラスで必要な物がどんどん届けられていくシステム!

IMG_1264

(クラウドファンディングgofundmeのサイトのスクリーンショット)

募金をする上記のようなサイトも登場。コメントを載せている教師たちは自分のアマゾンほしい物リストのリンクを添付しています。


アメリカでは、財源がなくなるとすぐ教育費がカットされることが多く、教育熱心な先生は仕方なく自腹を切って教材を揃えたりしているのです。(トランプの今年度予算ではアメリカ教育省は71億ドルのカットを要求と某記事で読みました)ハリウッドセレブや有名ユーチューバーも募金をして、困窮している先生たちのリストに書かれている物品がどんどん購入されていき、各地で嬉しい悲鳴が上がっています。


このニュースを見たとき、日本での

絵本を買えない保育園の窮状を訴えた保育士のツイッター

を思い出しました。
「自腹で購入した絵本を見てください」と訴える投稿に「私もです」など同業者たちからの反響も大きくて、その投稿がきっかけとなって全国の保育園に絵本1万冊の無償支援に乗り出す古本屋さんが登場しました!


いいですね。世の中捨てたもんじゃない!と思えますよね!!こういった時にみんなが絵本で助け合い支援するという流れも最高に素敵です。

ちなみにアメリカでは、結婚式や赤ちゃんが生まれた時に必要な物のプレゼントリストを友達に公開し買ってもらうgift registery(ギフトレジストリー)という文化が当たり前のように存在しているので、浸透しやすいのかもしれませんね。今後日本でも困っている学校や保育園の先生がリストを公開して、その中から買ってあげたい、生徒さんを助けたいと思える動きが起きるといいですよね。。。

↑このページのトップヘ