先日、目白大学人間学部心理カウンセリング学科の春学期学科講演会で講義をしました!

就職活動のお話をメインにということで、講義のタイトルは

アナウンサーを志望するきっかけになった番組やエントリーシートを公開しました。そして面接でのエピソードや試験内容など。あとアナウンサーになれなかった場合のバックアッププランの話も。
内定をもらい実際に入ってからの仕事の内容。そしてTBSを退社する決断など、岐路に立った時の考えの整理のプロコン(pros and cons・メリットデメリット)など自分を客観的に見つめる作業の話などもしました。

終わったあとも何人もの学生さんから質問があり、時間があったら詳しく話を聞いて、力になりたいのになぁなんて考えちゃいました。それはただのおせっかいおばさんですね。。
あとからアンケートも送っていただきまして、全部目を通しました。150枚ちょっと。どこがみなさんの記憶に残ったのか、すごく勉強になりました。
マスコミ志望のクラスではないので、どうやったらアナウンサーになれるのかの話でなく、就職試験、大学時代のアルバイトや人のご縁についてなどお話ししました。
最後の質問コーナーでは、苦手な人との接し方はどうしたらいいか、などかなり具体的な質問が出てきて、うわべの綺麗事トークではなく、なるべく実践的な話をしました。あとから考えると結構恥ずかしいことを話してしまいました。

終わったあとも何人もの学生さんから質問があり、時間があったら詳しく話を聞いて、力になりたいのになぁなんて考えちゃいました。それはただのおせっかいおばさんですね。。
あとからアンケートも送っていただきまして、全部目を通しました。150枚ちょっと。どこがみなさんの記憶に残ったのか、すごく勉強になりました。