2013年01月

今日は赤ちゃん本舗に行くまえに、
まだ初詣に行っていない母と一緒に
近くの神社に行ってきました。


車で向かっていたら、


ペチ。といい音。




鳥のフン攻撃にあいました




こんな形で運がつくとは・・・・・


ベビコと2ショットを撮ったら、
うん私ぷっくりしてる。美味しいもの食べすぎてる証拠ですな。

photo:01


そして
久しぶりにおみくじを引いたら、


末吉・・・・・・・・・・・。



photo:02


携帯のピントがずれるほど動揺してしまいました。

昨日から突然

プーーーーーーーーーーッッ


つばを細かく噴射しだしましたベビコです。

ものすごく喜びながらつばを噴きだしてます。

唇をモゴモゴさせながら噴射しますが、
つばの飛距離がなくて、
自分の顔にかかってキャッキャッしています。

これは誰もが通る道なのか??


顔を近づけると被害にあいますが、
我が子の唾だと大丈夫。

・・・これが知らない電車の中のおじさんのだと思うと
罰ゲームどころではないですよね


ちなみに相方くんはニューヨークに7日から戻っていまして、
機内で風邪が悪化して只今具合が悪そうです。可哀想に。
毎日ベビコも交え、iPhoneのfacetimeで話していますが、
グッタリしています。

さて今日は赤ちゃん本舗に行ってきますよ。
ワー初めてなので楽しみーー!

今日はベビコとのんびりできる日。
そこで、やっと離乳食デビューしました

初めて10倍がゆを作って、すりつぶして、
赤ちゃん用のスプーンにのせて口に運びました。


ベビコの反応は・・・

スプーンをつかみふりまわし、
おかゆをこぼしながら、
スプーン自体をレロレロなめ、
辺り一帯がおかゆだらけに

体勢をたてなおして、
よだれかけをつけて、
口の中におかゆを半ばむりやり入れたら、

不思議そうな顔をして、
吐き出しましたが、

何回か繰り返したら、
むにゃむにゃしながら完食!!!!!

と思ったのも束の間、

今度は指をしゃぶりだし、
口をあけない。。

指を外して、スプーンをとって
口に運ぶ間にまた指をしゃぶる。

の繰り返しを何度もやりました

コントのようでしたが、
なんとか離乳食へ一歩踏み出せました!

photo:01


今日は余裕があるので質問にお答えしますね!

どこのデパ地下ですか?行ってみたいです!!

東京駅の大丸です!

海保さんは育児書とかで勉強されましたか?

もう日米あわせて読んでいて頭がパンクしています

お知り合いの美容室ですか?

これはTBSで働いていた時にお世話になっていた方の
プライベートサロンの美容室なんです。
お客は私だけなので緊張しなくて助かります。

写真の感じがカラーコンタクトに見えてしまいましたが
違いますよね??^o^


ふふふ確かに水色に見えますが、
使い捨ての普通のコンタクトなのです。

一草がゆは何の草が入ってたんですか?(笑)

春菊で、考えてみたら『一草』でもありませんでした

私もNY在なのですが、今年の夏日本の免許が切れてしまいます。
しばらく日本には帰れないため、どうしようか困っていたのですが、
切れても更新できるんですね??


大丈夫です!(海外で免許の更新が出来たらラクなんですけどね)
パスポートの出入国のスタンプで日本にいなかった証明が
できれば大丈夫です。にしても色々と書類が必要なので
それはよく調べてくださいねー

毎晩9時頃から異常に眠いカイホです

ニューヨークだとちょうど朝7時。
徹夜明けで死ぬほど眠いようです。

でもおかげで毎晩12時にぱたりと寝ています。

寝ている間の授乳も平均して
深夜2時と朝7時頃でして、
意外と睡眠時間も確保できています

ベビコも時差ボケをしているはずですが、
たくさん寝てくれていて助かります


でも、
毎日美味しいものを食べているからか
どんどん顔がむくんできて、

おそるおそる体重計にさっき乗りました。


すると体重が年末よりも1キロ落ちている。むむ?

顔のむくみは塩分取りすぎですね・・・

去年の秋、
運転免許の更新期間が切れました。

そこで今日は、

出入国の日にちを確認するための
パスポートを持って、
住民票を抜いているので
区役所で附票という証明書をもらい、
居住証明書を家族に書いてもらい、
証人の免許のコピーを取り、
自分の証明写真も用意して
免許センターに行ってきました・・・・・・

いやぁかなり面倒臭かった

全部持って、並んで
講習を30分受けて、
終わったらヘトヘト。


大急ぎで帰り、
母乳をあげ、沢山ベビコを抱っこしてあげたら

興奮したのかぶりぶり大量に漏らしまして、
大急ぎで洗濯&シャワー&お風呂。


ここ数日ベビコはお家でお留守番が続いているので、
明日は一緒にゆっくりしようね。

photo:01

↑このページのトップヘ