2010年10月

皆さんの情報、本当にありがとうございます!
とってもとっても参考になりましたーーー
色んな目線、参考になりました。
日中、意外と暑いんですね

パッキングを楽しくするため、
お笑いDVDを見て笑いながら整理しております。

ではではお休みなさいませ~








明日、日本に帰るので、帰国の準備で
あちこち走り回っていますひひーん。

荷物をがんがんスーツケースにつめていますが、
パッキングに手こずっています。
もう嫌になっています。

東京はまだ暑いって本当ですか?
うぅ今回の滞在は長いだけに洋服に困ります。
ブーツを履いている人はもう街中にいますか?
まだサンダルですか?

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ・・・

コメントを返した方とそうでない方と混乱しています。
下書きも一瞬公開しちゃうし、うーん。

コメントが負担ではないですよ。嬉しいです。

セサミストリート風なのはおそらくアベニューQでは!?
これも楽しいミュージカルですよ。

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba

私はまだ恥ずかしながら映画「ドライビング・MISS・デイジー」
を観ていないので、近いうちに鑑賞しますね。
(これはミュージカルではなく、完全なお芝居です。)

プレゼントに首マッサージ券っていいですねー
私も大喜びします。

キャリーのアパートですが、 おっしゃる通り
マグノリアベーカリーの近くの64Perry St.だと思います。
NYではSATCツアーも行われていますよ。

イサム・ノグチのAKARI調べました。
和風照明のことなんですね、確かに素敵~
勉強になりました、ありがとうございます。

NYでのお水ですが、NYでは水道水は大丈夫だと思います。
が、お店が信用できなかったらミネラルウォーターか
スパークリングウォーターを注文して下さいね。
家ではフィルターされた水を飲んでいます。

お店で水道水はtap water(タップウォーター)
純粋な水はstill Water(スティルウォーター)
炭酸水はsparkling Water(スパークリング ウォーター)

入社試験のバツゲーム映像懐かしいですねー
NYのトイレ写真特集ですか、キレイな所だったらいいですねぇ。

007のジュディ・デンチに会えたなんてうらやましいーーー

はなまるレシピだと、為末選手が教えてくれた侍チキンと
中華風コーンスープは一時期はまりましたねー

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba

ニューヨーク情報のコメントをお返ししますねーー

NYに来られる方にいつもおすすめするミュージカルは、
ビリーエリオット(Billy Elliot)ウィキッド(Wicked)

ファミリー向けタッチだと、
メリーポピンズ(Mary Poppins)は分かりやすいです。

もしビリーエリオットをご覧になるようでしたら
映画「リトルダンサー」を観るのをオススメします!
舞台の英語が分からなくても内容が入ってくると思います。

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba


気温は、日に日に涼しくなってきています
今も14℃と肌寒く、も降りそうです。
朝と昼の温度差は少しありますね。

いまの私は、太陽が出ていれば長袖一枚で、寒くなると
その上に大きめのセーター風カーディガンに、
大きめストール&ブーツです。

劇場は恐ろしく冷房が効いて寒いケースが多いので、
常にストールや防寒着は持っています。

街中では、皮ジャケットもよく見かけます。
そろそろトレンチ風コートを着ようかと考えてます。

オペラは、実はNYでちゃんと観たことがないのですが、
メトロポリタンオペラを観に行くお客さんを見かけると、
確かに綺麗めな格好をされています。

どんな舞踏会に行くんだって位のドレスを着ていて、
リムジンから颯爽(さっそう)と降りてくる方も

でも大半は、カジュアルな感じ又は少し綺麗目のワンピースです。

黒っぽいワンピースとかであれば無難ではないかと。
(すみませんワタクシ本当にオシャレでないので。)

男性はジャケットを着ていればオッケーだと思いますし、
女性もジーンズにビーチサンダルでなければ大丈夫だと思います。

参考にならなかったらごめんなさいね。
取り急ぎNY旅行を考えている方への情報でした・・・

さて、今日は舞台に向かう途中で、
チケットを家に忘れたことに気づき、
大慌てで自宅に戻り、走った走った~

8時開演に滑り込みセーフの7:59着席。
ブロードウェイ"Driving Miss Daisy"を観てきました。

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba

後半、突然涙腺スイッチがオンになり、
ボロボロきて、かなり泣いちゃいました。
役者さんが本当に上手いのも大きいかも。クー

海保知里オフィシャルブログ「NYでなりゆ記」Powered by Ameba

↑話は変わり、、、、
これは、去年行ったクィーンズ(マンハッタン島から東方面に位置)
にあるイサム・ノグチ庭園美術館での写真。
毎月第1金曜日は、pay what you wishと、
自分の希望額の入場料を払います。通常が大人10ドルなので、
5ドルでも1ドルでも全然いいのです。ワンダホーよね

↑このページのトップヘ